矢作ダムカレー
豊田市旭観光協会

ダムカレー名 | 矢作ダムカレー |
郵便番号 | 444-2846 |
住所 | 愛知県豊田市小渡町七升蒔13-13 旭農林会館1F |
ウェブサイト | オフィシャルサイト |
電話番号 | 0565-68-3653 |
販売開始日 | 2018年2月3日 |
販売期間 | 常時 |
備考 | 複数店舗 |
ステイタス | 2019年4月29日確認済み |
矢作ダム近隣の飲食店で提供されているダムカレー。
矢作ダム同様、アーチ型の形状をしている。
詳しくはオフィシャルサイトをご覧ください。
猪ドッカン!旭の矢作ダムcurry ・カントリーレストラン渓流荘
地元産の猪のスネ肉をドッカン!とのせたダムカレー。旭のスパイス屋さん「ニランジャンのネパールキッチン」とのコラボで、香り豊かなスパイスをふんだんに使用。米は旭産の「ミネアサヒ」。つけあわせに旭の名物、自然薯を使った福神漬もついた、旭がつまったカレーです。※来店前にダムカレー希望とご予約下さい。矢作ダムカレー・旭高原元気村げんき館
自然薯で作った「森のエビフライ」風コロッケと、主に旭地区で育てられた季節野菜をトッピング。※森のエビフライ:リスが松ぼっくりをかじったあとに残る芯がまるでエビフライのようであることに由来します。旭観光協会のポスターにもなっています。元気村周辺でよくみつかっていますよ~!数量限定:1日10食矢作第一ダムカレー・珈琲郷地(販売終了)
四季折々のダムを表現。堰堤上部に自動車や管理事務所を再現。(販売終了)
モデルになったダム
矢作ダム
愛知県稲武の、黒田ダム‥矢作ダム…矢作第二ダムを巡り、矢作ダムカレーを食べにカフェ郷地に行きました。ダムカレーはやってないとの事。遥々140kmも楽しみに来たのに。webの情報は外れ。
豊田市旭観光協会様より連絡をいただき、珈琲郷地さんでの販売は終了したとの確認ができました。情報ありがとうございました。
ピンバック: 矢作ダムカレーに新しい仲間が加わりました – 日本ダムカレー協会