黒部ダムカレー
黒部ダムカレー推進協議会

ダムカレー名 | 黒部ダムカレー |
郵便番号 | 398-8601 |
住所 | 長野県大町市大町3887 大町市役所商工労政課内 |
ウェブサイト | オフィシャルサイト |
電話番号 | 0261-22-0420 |
販売開始日 | 2009年7月1日 |
販売期間 | 常時 |
備考 | 複数店舗 |
ステイタス | 2019年4月29日確認済み |
長野県大町市や富山県の一部の店舗の、合計約18店舗で販売されているダムカレー。
販売店舗は黒部ダムカレーのオフィシャルサイトをご覧ください。


モデルになったダム

ダムカレー名 | 黒部ダムカレー |
郵便番号 | 398-8601 |
住所 | 長野県大町市大町3887 大町市役所商工労政課内 |
ウェブサイト | オフィシャルサイト |
電話番号 | 0261-22-0420 |
販売開始日 | 2009年7月1日 |
販売期間 | 常時 |
備考 | 複数店舗 |
ステイタス | 2019年4月29日確認済み |
長野県大町市や富山県の一部の店舗の、合計約18店舗で販売されているダムカレー。
販売店舗は黒部ダムカレーのオフィシャルサイトをご覧ください。
ピンバック: 富山県 立山黒部アルペンルートを歩く!! – 青汁王子【切り抜き】速報
大町市商工労政課さんのお話しによりますと、黒部ダムカレーは2009年7月1日に改名しました。それ以前は「アーチカレー」と称していたそうです。
ルーの色はお店により異なります。ダムのレストハウスのものは、グリーンカレーだったような気がします。
マツコの知らない世界楽しく拝見しました。黒部ダムカレーですが、今はいろいろなお店で売られているようですね。2008年のゴールデンウィークに食べたのと、この写真では色が違うように見えます。味が変わったのですかね?私が食べたのはダムのすぐ近くのレストハウスのものです。同じものだとすると、少なくとも2008年の5月には販売されていると思います。この時のるるぶに既に載っていたので、もっと前からあると思います。
自己レス申し訳ございません。
日付の件ですが、アーチカレーからダムカレーに改名した日だったのですね?
味付けについても、2008当時はルーが緑がかっていたので変わっているかもしれません。コメントは削除頂いて結構です。